舞鶴若狭道を通ってみた!雨だったけど

舞鶴若狭道
2014年7月20日に全区間が開通した舞鶴若狭道、略して舞若(マイワカ)を上下とも通りました!この道のおかげで名神の渋滞を回避することができました。さすが!

初めての道だってのに、行きも帰りもものすごい雨で日本海側の景色をぜんぜん楽しめませんでした。次に通るときはそのあたりを楽しみたいなぁ。


最後に開通した小浜↔敦賀間の感想

通過した時期は盆前と盆中でしたが、上下とも混んでませんでした。ただし、対面車線が多いため渋滞とまではいきませんがたまに詰まったりしてました。しかも雨だったのでかなり運転には気を使いました。また山道なのでトンネルと坂が多かったです。


新しくできた三方五湖PA

三方五湖PA
Photo by NEXCO中日本

小浜↔敦賀間で唯一のコンビニがあるPAです(他のPAはトイレと自販機のみ)。上下線とも同じPAになります。三方五湖に面しており、景色がきれい!な、はずでしたがあいにくの天候で感動はありませんでしたが。展望デッキみたいなところがありそこから湖を眺めてたそがれることができます。

三方五湖PAにはドッグランはありませんが、散歩させるには十分な広さがありました。晴れた日は気持ちいだろうな。あいにくの天気で愛犬は車でお留守番でした。。今度また来ようね。

ここはコンビニしかありませんが、コンビニ内でお土産が売ってました。あと移動販売1件、出店が2件出てました。


犬連れなら寄りたい西紀SA

ドッグランドッグランドッグラン
Photo by NEXCO中日本

西紀SAは規模が大きくだいたい混んでます。そしてここにはドッグランがあるのですよ!

犬連れにとってはかかせないドッグラン。西紀SAでは毎回降りて遊ばせてます。が、今回は雨で・・以下略。


観光名所に近くなった

舞鶴若狭道の観光
Photo by NEXCO中日本
このあたりの日本海側の観光地はノーマークだったのですが、なかなか面白そうです。近くに行くことがあるなら是非寄ってみたいです。


ただし、雪には注意

舞鶴若狭道、特に今回開通した小浜↔敦賀間などがそうですが、積雪エリアです。積雪量によっては避けたほうがよいでしょう。しかも対面車線が多いため事故などが起きた場合が怖いですね。煽ってくる車もいるでしょう。



今回結構な距離を運転しましたが対面車線って本当に疲れる!気を使うし、対面の車がでっかいトラックでさらに山道のカーブというコンボなときはドキドキです。すいていれば快適な運転ができそうですが、天候や時期をよく考えないとなぁと思いました。あまりにひどい雨のときは名神にすればよかった!と思ったくらい。

これからもちょくちょく通ると思うので、その時は晴れることを祈ります。


舞鶴若狭道