
姫路城前の大手前広場でやっていた全国陶器市へ行ってきました。ものすごい人混みでした。素敵な陶器がたくさん置いてあり、買うつもりなかったの眉山焼のコーヒーカップを買ってしまった…。

人いっぱいです。
全国の美しいーーー陶器たちがたくさん売ってました。どの県のブースもいっぱいで見るのも一苦労。人が多すぎたので写真は自粛。
同じく大手前広場でやっていた姫路菓子まつり2014も面白かったです。いろんなお菓子が売ってました。私が気になったのは兵庫・姫路の和洋の菓子職人によるお菓子の芸術「工芸菓子」展示です。

お菓子でできたタケノコ!!
ずげぇ!本物みたい!!
このリアルさ、器用ですねぇ。本物のタケノコにしか見えない。
他にも鳥とか植物とか、本物そっくりなお菓子でできた造形物がならんでしました。すごい、この技術。最終的には食べるのかしら?痛んじゃうよね。取っておけないのがもったいないです。
同時開催で美術館と大手前広場の間の東御屋敷跡公園でやってたひめじ手づくりてんこもり市。

子どもがいっぱいいました。
ここも人が多かった。ゴスペルのイベントもやってました!
アクセサリーとかバッグとか。あとは占いや似顔絵なんかもありましたね。私はがめついのでずっと『何売ったら売れるかな-』なんてことばっかり考えてました…。
動物園横の広場なので始終動物の糞臭かった笑。
11月4日、今日までなので行ける人は是非。
全国陶器市
姫路菓子まつり2014
手づくり市
姫路城皮革フェスティバル2014